オレオレ詐欺に注意してください
現在、市内全域で、特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。省庁職員等が、個別に電話をしてくることはありません。個人情報等を聞いたり、お金に関する話をしてきたら、答えずに、電話を切って、すぐに警察署に通報して下さい。
〈前兆電話の特徴〉
◆電話を利用して息子、孫等の親族を装い「携帯電話をなくした」「カバンをなくした」「会社のお金を使い込んだ」などと言ってお金を騙し取ろうとする。
◆通信業者を名乗り、「重要な情報があります」などという音声ガイダンスが流れる。
犯人はお金をだまし取るために、いろいろな手口で、何回も電話をしてきます。
犯人は留守番電話を嫌います。固定電話は常時留守番電話に設定するとともに、不審な電話がありましたら、必ず家族や伊勢原警察署に相談してください。
神奈川県警察
-特殊詐欺被害防止対策スローガン-
『私たちはダマされません!』
担当:伊勢原警察署
X(旧twitter)
スポンサーリンク