安心安全Web

POLICEメールふくしま

「なりすまし詐欺」の電話にお盆休みはなし!
本日、いわき市内の高齢女性が、大阪府警の警察官を名乗る者から「あなたに詐欺の容疑がかかっている。犯人ではないことを証明するために、指定口座へお金を振り込んでほしい。」との電話を受け、金融機関ATMに赴き、現金を振り込もうとする事案が発生しています。(金融機関の職員の方に諭され被害はなし。)

この女性は、警察官騙りの詐欺事件が多発していることを知っていましたが、「ニセ警察官から『詐欺事件の犯人』と言われ、冷静さを欠いた」と話しております。

皆さんも他人事ではありません。
『警察がお金を要求すること』は絶対にありませんので、必ず一旦電話を切って、警察署やご家族へ相談してください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク