安心安全Web

ちば安全・安心メール

空き巣・忍び込みなどの侵入窃盗に備えましょう。
一戸建て住宅や集合住宅などに侵入して金品などを盗む犯罪を
「侵入窃盗」と呼び、留守中の家を対象とするものを「空き巣」、
居住者の就寝中を狙うものを「忍込み」といいます。

「侵入窃盗」の発生は、増加傾向にあります。
「侵入窃盗」は状況によって、犯人が居直って「強盗」などの
凶悪事件に発展するおそれもあります。
日頃から防犯対策をしっかりと行いましょう。

~侵入窃盗への対策~
● 外出や夏場の就寝時は、在宅中であっても、出入口や窓を確実に施錠しましょう。
● 防犯性能の高い鍵や、防犯ガラスに交換したり、補助錠を取り付けましょう。
● 防犯カメラやセンサーライトを設置して防犯環境の向上を図りましょう。
● 自宅付近で不審者を見かけたら、警察に通報しましょう。

【送信元】
習志野警察署

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク