平群町内でサポート詐欺が発生!
7月27日に、平群町内に居住の70歳代の男性が、自宅でパソコンを操作していたところ、急にパソコンから警告音が鳴りました。
画面には、カスタマーセンターへの連絡先が書かれていたため、男性が電話したところ、相手から「パソコンがウイルスに感染した。直すためには、アップルギフトカードを購入する必要がある」等と言われました。
その後、男性は相手からの指示どおり、コンビニでアップルギフトカードを38万円分購入し、相手にカード番号を伝えて、お金をだまし取られました。
【電話口でPOSAカードを買えは詐欺!】
「修理のため」「ウイルスを除去するため」等と言って、アップルギフトカード等のPOSAカードを買わせるのは典型的な詐欺の手口です。
パソコンがウイルスに感染したと警告があっても、慌てずに、電源とインターネット接続をOFFにし、家族や警察に相談しましょう!
奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室
スポンサーリンク