安心安全Web

座間市緊急情報いさま

特殊詐欺について
座間警察署からのお知らせです。
現在、市内全域で特殊詐欺被害が急増しています。

【預貯金詐欺】
座間市役所保険福祉課を名乗る男から電話で「あなたには年金の還付金があります。現在、銀行でシステムエラーが発生しており、お持ちのキャッシュカードを更新しないと還付金の手続きができません。これから、ご自宅に銀行の職員が行きますので、お持ちのキャッシュカードを封筒に入れて渡してください。」等言われ、その後、自宅に来た銀行職員を名乗る男にキャッシュカードを渡し、暗証番号を伝えてしまう被害がありました。
このような不審な電話がかかってきたら詐欺です。
固定電話は留守番電話に設定し、不審な電話が来たら家族や警察に相談してください。
詐欺の内容は、家族、親戚、近所の方等と情報共有を図ってください。

〈防犯対策〉
・ATMで医療費等の払戻し手続きはしていません。
・現金やキャッシュカードは、他人に絶対渡さない。
・住所・氏名・暗証番号等の個人情報は絶対に教えない。
・不審な電話はすぐに切り、必ず、家族や警察に相談する。
・警察、市役所等官公庁を名乗っても信用しない。
・「携帯電話の番号が変わった」「かばんを失くした」等という連絡は振り込み詐欺だと思ってください。

座間警察署:

担 当:座間市生活安全課交通防犯係
電 話:FAX:

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク