宅配便業者を装った、詐欺に注意!(小平警察署)
実在の宅配便業者を騙る者から、「あなたが送った荷物をスキャンしたら、大量のお金が入っていました。そのような物を送りましたか?」などと電話が入った直後、警察官を騙る者から「○○県警の者です。ある事件を捜査していたら、犯人があなたから通帳とカードを買ったと言っているので事情を聴きたい。守秘義務があるので、このことは絶対に誰にも言ってはいけません。」などとウソの捜査情報を伝え、不安をあおるという詐欺の手口が確認されています。
その後、詐欺犯人はトークアプリ等のビデオ通話機能を使い、「あなたの資産を調査する必要がある」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。
■警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「資産の調査をするので、お金を振り込んで」などと要求することは、絶対にありません。
■このような詐欺の電話は、固定電話だけでなく、携帯電話にもかかってきます。
■あなたの家族にも、不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないように、注意喚起をお願いします。
・不審電話があった際は、ためらわず警察に通報してください
【問合せ先】小平警察署 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
スポンサーリンク