安心安全Web

ももくん安心メール

一般防犯情報
ももくん・ももかちゃん安心メール
【生活安全企画課】

今年7月以降、岡山市・倉敷市・総社市内で「ひったくり」が12件発生しています。
そのうち8月に入ってからの発生が、既に5件と急増傾向にあるので、注意喚起を行います。
手口は、自転車やオートバイで後方から接近した犯人が、自転車の前カゴ内や所持しているバッグなど奪い取るものです。
被害は夜間だけでなく、早朝や夕方にも発生しており、被害者の8割以上が女性であることに加え、約7割が高齢者であるなど、とりわけ高齢女性が狙われるケースが目立ちます。
日頃から被害に遭わないための防犯対策に心がけましょう!また、家族や地域の高齢者の方にも「ひったくり」被害にあわないように注意を呼びかけてください。

■被害防止対策
○ 自転車の前カゴの荷物の上に雑誌などを被せたり、「ひったくり防止カバー」を取り付けたりしましょう!
○ 携帯電話の操作や音楽に気を取られないようにしましょう!
○ バッグは車道と反対側の脇に抱えて持ちましょう!
○ 後ろからオートバイなどが近付いてきたら振り返って確認しましょう!
○ 明るく人通りのある道を選びましょう!

■内容の変更

■登録の解除

本メールへの返信はできません。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク