安心安全Web

ほくとくん防犯メール

特殊詐欺の予兆電話が連続発生
令和7年7月15日及び18日に常呂郡佐呂間町居住者の自宅固定電話に、NTTドコモカスタマーサービスの職員などの通信事業者職員を名乗る男から「あなたの電話が犯罪に利用されているかもしてない」と言われる不審電話がありました。
その後、男から「これから大阪府警の警察官につなぎます」などと言われ、大阪府警の警察官を名乗る男と電話を替わったところ、ラインのビデオ通話につなぐよう誘導され、ビデオ通話をつなぐと「詐欺グループの一員として逮捕状が出ている」と言われる詐欺の予兆電話に発展しています。
身に覚えのない電話、メール、はがきなどで、お金を要求されたときは、詐欺の疑いがあります。
一人で決めず、家族、警察に相談しましょう。

配信:遠軽警察署

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク