サポート詐欺にご注意ください!【犯罪情報】
パソコンやタブレット端末などでインターネットを閲覧中、突然画面が
「コンピュータウィルスに感染した」
という内容の警告画面に切り替わり、そこに表示された電話番号に連絡をさせ、
ウィルス除去の手数料のためにコンビニで電子マネーカードを購入するように
電話口で指示をされる「サポート詐欺」という手口があります。
高齢者だけでなく、未成年者などの若年者でも被害に遭っているケースがあります。
インターネットなどを利用中に突然画面が切り替わっても、
表示された番号に慌てて電話をかけないでください。
パソコンの電源を一度切って再起動すれば警告画面はなくなります。
ウィルス感染や故障等については、製造元や販売店などの
正規の相談窓口にお問い合わせください。
支払い方法を電子マネーカードの購入だけに限定するケースなど
「おかしいな?」と思うことは慌てずに相談、通報してください。
【送信元】
習志野警察署
スポンサーリンク