ニセ警察詐欺被害が2件発生!
【だまされないで!】
■警察官は、お金の要求をしません!
■警察官は、SNSで連絡をとりません!
■警察官や検察官からお金を要求されたら、最寄りの警察署に必ず相談!
【これがニセ警察詐欺の手口】
■5月31日、山形市居住の男性(40歳代)のスマートフォンに「+80」から始まり、末尾「0110」の電話番号から電話があり、警視庁を名乗る女から『あなたの口座がオレオレ詐欺で使われた。電話で取調べをします。』などと言われました。
■その後、LINEに誘導され、ビデオ通話で山梨県警察本部を名乗る女から「警察手帳のような物」を見せられ、『身の潔白を証明するために紙幣番号を調べる。潔白が証明されしだいお返しする。』などと言われました。
■男性は、警察手帳のような物を見せてきたため本物の警察官だと信用し、指定された口座に513万円を振り込んで被害にあいました。
そのほか、同様のニセ警察詐欺の手口で
■山形市居住の女性(80歳代)が現金400万円の被害
にあっています。
============
やまがた110ネットワーク
スポンサーリンク