安心安全Web

安全情報ネット

【富山中央警察署・特殊詐欺情報】信用情報機関を名乗る詐欺電話に注意!
6月16日(月)午後0時10分頃、富山市内に居住の方の携帯電話に、+から始まる国際電話番号で実在する信用情報機関(クレジットカード会社等が加盟する機関)を名乗り電話がかかり、「あなたのクレジットカードは不正に利用されている。その額は147万円です。警察署に被害届を出してください」などと言われました。
相談者の方は、相手から言われたブランドのクレジットカードを持っておらず、不審に思いましたが、「どこの警察署に行けばいいいですか」と尋ねたところ、相手から「札幌の警察署に行ってください」と言われました。
富山市居住の相談者は「そんな遠いところまで行けない」旨を伝えたところ、無料通信アプリ「LINE」のビデオ通話を案内されたので、不審に思い、電話を切り警察に相談し、被害に遭いませんでした。
特殊詐欺の電話は、LINEなどのSNSに移行し、ビデオ通話でニセの警察官が登場したり、逮捕状を見せられたりしてだまされるケースが多くなっています。
また、この手口は、その後、「口座を調査する」、「資産を保護する」などと言われ、お金を要求されたりします。
警察や公的機関ではLINEのビデオ通話でやりとりして、お金を要求することはありません。

自宅の固定電話の国際電話の利用休止については、富山中央警察署、交番・駐在所までお問い合わせ下さい。携帯電話については、自身の設定を確認するか、各キャリアにお問い合わせください。

◇外国からの国際電話休止案内(警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ)

◇ニセ警察詐欺に注意(警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ)

【お願い】
・富山県警察公式アプリ『とやまポリス』の運用を開始しましたので、皆さんの安全で安心な暮らしのサポートにご活用ください。アプリの詳細は、県警察ホームページでご覧ください。

・現在配信している「富山県警察安全情報ネット」は引き続き、ご利用いただけますので、未登録の方にはぜひ登録を勧めてください。

富山中央警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク