安心安全Web

やまがた110ネットワーク

また、ニセ警察詐欺被害発生!
【だまされないで!】
■警察官は、お金の要求をしません!
■警察官や検察官からお金を要求されたら、最寄りの警察署に必ず相談!

【これがニセ警察詐欺の手口】
■山形市居住の男性(60歳代)方の固定電話に、自動音声ガイダンスで、「総務省です。電話が使えなくなる。」などと電話がありました。
■ガイダンスに従いボタンを押したところ、電話に出た「東京の警察」を名乗る男から、「逮捕した暴力団員が、あなた名義のキャッシュカードや携帯電話を持っていた。あなたに容疑がかかっている。優先調査をすれば、あなたの容疑を晴らすことができる。」などと言われました。
■その後、「検事のツルサキ」を名乗る男から電話があり、「私が保証人になって優先調査をする。」などと言われ、毎日2回、ツルサキから電話がかかってくるようになりました。
■4月下旬、ツルサキから、「優先調査でお金の紙幣番号を調べる必要がある。」などと言われ、ツルサキの指示通りに、金融機関で現金合計1,600万円を引き出し、現金が入った紙袋を自宅敷地内に置いたところ、紙袋がなくなっており、被害にあいました。

【SNS型投資詐欺も発生!】
■長井市居住の女性(40歳代)が、インスタグラムの株取引の広告をクリックして、14回にわたり指定された口座に現金合計約2,175万5,000円を振込み、SNS型投資詐欺の被害にあっています。
============
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク