「アポ電」に注意!
南署管内で詐欺の予兆電話が入電しています。
「アポ電」とは、公的機関や実在企業等を名乗って電話を掛け、個人情報を事前に把握することにより、後日しかける詐欺をよりやりやすくする方法です。
家族構成や資産等の個人情報を聞かれたら詐欺の予兆電話かもしれません。
対策として、留守番電話に設定することで詐欺被害を防止することができます。
具体的には、犯人は声が録音されるのを嫌がるため、電話を切ることが多く、また、電話に出なくても良いので、犯人と直接話す機会を減らすことができます。
このような不審電話がきたら、すぐに切り、家族や警察に相談しましょう。
【配信;南警察署 電話】
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
スポンサーリンク