警察とSNSでやりとり。ちょっとそれおかしいで!
6月11日午後1時30分ころ、大阪市住之江区南港中地区の会社の固定電話に不審な電話がかかってきました。携帯電話会社を名乗る音声ガイダンスで「不正な契約で料金が発生している」との案内が流れ、案内に従い操作を進めると「山梨県警に代わります」となり、SNSに誘導されるというものです。
このような電話は、詐欺の入り口の電話【アポ電】です。
この他にも南港中地区周辺で連続して警察を名乗る不審な電話がかかってきています。
電話の相手の言うとおりに行動すると、あなたの個人情報を聞き出されたり、大切なお金をだまし取られたりしてしまいます。
不審な電話がかかってくれば、一人で対応せず一旦電話を切り、すぐに警察に相談して下さい。
住之江警察署ホームページでは、最新の詐欺の手口などを紹介した犯罪情報などを公開中です。
【住之江警察署ホームページ】
住之江警察署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク