安心安全Web

北区区民情報メール

特殊詐欺被害防止体験会開催について
特殊詐欺被害防止体験会に参加してみませんか?

★この記事はこのような方におすすめです。
○最近急増している特殊詐欺について詳しく知りたい!
○実際の特殊詐欺の手口を知りたい!

昨今、警察官や検察官等を名乗るものや、通信事業者を騙るもの、音声ガイダンスを使ったものなど、詐欺電話の種類は多岐にわたっています。詐欺電話は固定電話だけでなく、スマートフォンや携帯電話にもかかってきており、現在では高齢者だけでなく若年層もターゲットとされるなど、社会の変化とともに特殊詐欺の手口も巧妙化しています。
また、スマートフォンを使ったSNS型投資詐欺やロマンス詐欺による被害も多数発生しています。
「自分は大丈夫」「自分は騙されない」と思い込まず、特殊詐欺の手口を知り、対策することが重要です。
本体験会では、参加者の方の携帯電話・スマートフォンを使用し、実際の詐欺犯の音声や架空料金請求詐欺の手口などを体験し、騙される危険性について学んでいただきます。
ご自身はもちろん、ご家族・ご友人が被害者とならないためにも、この機会に本体験会に参加してみませんか?

北区HP(特殊詐欺被害体験会)

【日時】
令和7年8月2日(土)10:30から

【場所】
赤羽文化センター 3階 第一視聴覚室(北区赤羽西1-6-1-301)

【申込方法】
次のいずれかの方法でお申し込みをお願いします。
(1)申込書をFAXにて提出(FAX番号:)
(2)申込書を下記担当窓口に提出
※申込書様式は北区ホームページにてダウンロード可能です。
(3)下記リンクよりオンラインにて申込み

【申込締切】
令和7年7月25日(金)
※定員は50名程度を予定しております。
定員に達し次第、申込みを締め切らせていただきます。

【担当窓口】
東京都北区生活安全担当課
第一庁舎2階16番窓口

添付ファイルはこちらからご確認ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク