めぐろ消費生活センターニュース(2016年7月25日)
◆ゴキブリやネズミなどの小動物にかかわる事故にご注意!
小動物が電化製品の内部に入り込んでショートしたり、コードが断線したりといった事故が発生しています。使用後は電源スイッチの「切」を確認する、使用しない場合は電源プラグを抜く、こまめに清掃するなど、日頃から気をつけましょう。夏は、害虫などの活動が活発になるので、少しでも寄り付きにくい環境にしましょう。
◆花火によるやけどにご注意!
夏の風物詩である花火は楽しい反面、火薬や火を使うため、やけどなどの事故が起きることがあります。子どもは大人が予想もしない動きをすることから、花火をする際は大人が必ず付き添い、子どもの行動をよく観察し危険な行為はやめさせましょう。火が移りやすい素材の服や、サンダルなどの露出が多い靴を避けるなど、服装にも注意が必要です。万が一やけどをした場合は、すぐに流水で5分~30分程度、痛みがやわらぐのをめどに冷やしましょう。火が燃え移った後の服などが患部にくっついている場合は無理に脱がさずにそのまま冷やし、医師の診断を受けてください。
困ったときは、すぐに消費生活センター()に相談してください。
次回は8月15日に配信予定です。
★めぐろ消費生活センターニュースは、毎月2回程度配信。
このアドレスは配信専用です。返信いただいても対応できません。配信停止・登録内容の変更はこちらから。
(パソコン用)
(携帯用)
発行 目黒区消費生活センター 電話
スポンサーリンク