佐伯区の交通事故発生状況(令和7年4月末現在)
【交通事故発生状況(令和7年4月末現在)】
◎ 人傷事故84件(前年比+31件)
◎ 死者数0人(前年比-1人)
◎ 重傷者数17人(前年比+8人)
※県内で交通事故が減少傾向にある中、佐伯区内は大きく増加しています。
【横断歩道は歩行者優先です】
歩行者が道路横断中の交通事故が多発しています。
〇ドライバーは、横断歩道や交差点の手前では減速し、歩行者の有無をしっかり確認して、安全に通行しましょう。
〇横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合、横断歩道の手前で一時停止し、歩行者の横断を妨げないようにしましょう。
【やめよう「ながら運転」】
運転しながらのスマホ等の通話・注視やカーナビ装置等の注視は、注意力が低下してしまい、周囲の危険を発見することができず、重大な交通事故につながり得る極めて危険な行為ですので、絶対にしないようにしましょう。
【令和7年広島県交通安全年間スローガン】
「てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ」
スポンサーリンク