【東広島警察署】手口を知って詐欺を撃退しましょう!(4)~架空料金請求詐 欺編~
今回は、架空料金請求詐欺の内、副業を名目とした詐欺についてです。
インスタグラムなどのSNSで「短時間」「簡単」などの甘言が掲載された副業案内の広告が入口です。
YouTubeなどのサイトのスクリーンショットを撮って送るだけで、利益が得られるとうたい、はじめは儲けたように装い、のちに相手から「損失が発生した」「違約金を払え」などと言われ、お金をだまし取られる手口です。
この手口では、LINEやKyroona(LINEのようなアプリ)などのSNSを用いていることが多いのが特徴です。
★ だまされないために ★
〇「手軽に稼げる副業あり」などのSNS上の広告に要注意!
〇多額のお金をだまし取られる前に、家族や警察に相談してください!
〇だまされる前に!!広島県警察安心安全アプリ「オトモポリス」を登録して、特殊詐欺などのタイムリーな情報を知ってください!
【東広島警察署】
スポンサーリンク