山形県避難者支援情報メルマガ vol.483
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)
■□■山形県からのお知らせ■□■
◆熱中症に注意しましょう
県内では、大型連休中も気温の高い日が続く予報となっています。まだ身体が高い気温に慣れていない中で、熱中症のリスクが高まることが懸念されます。
連休を利用して外出される機会が増える時期ですので、日傘や帽子等で日射しを避けるとともに、こまめな水分補給を心がけるなど、熱中症対策を万全にして過ごしてください。詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:がん対策・健康長寿日本一推進課
■□■福島県からのお知らせ■□■
◆復興・再生のあゆみ
「復興・再生のあゆみ」(第16版)を更新しました。詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:福島県復興・総合計画課
その他の福島県の情報は、ふくしま復興情報ポータルサイトをご覧ください。
■□■宮城県の情報■□■
宮城県の情報は、宮城県ホームページ「震災復興・伝承」をご覧ください。
■□■岩手県の情報■□■
岩手県の情報は、岩手県ホームページ「震災復興」をご覧ください。
□■□各種情報・各種相談□■□
◆福島県相談会
■5/7(水)『米沢市避難者支援センター「おいで」』13時30分~15時
福島県の支援策や帰還など、福島県職員が応対します(要予約)。
ご予約・問合せ:米沢市避難者支援センター「おいで」
◆福島県相談窓口
■5/15(木)13時30分~16時『山形市避難者交流支援センター』
福島県職員が対応します(要予約)。
申込み・問合せ:山形市避難者交流支援センター
◆ふくしま生活就職相談会
■5/15(木)『山形市避難者交流支援センター』13時30分~15時30分
就職活動を応援します。事前にお申込みをお願いします。
ご予約・問合せ:山形市避難者交流支援センター
◆司法書士無料電話相談会
■5/15(木)18時~20時
借金のこと、不動産のこと、日常のトラブル…司法書士に相談してみませんか。
要予約(平日10時~16時、相談日の3日前まで)。相談無料。
予約・問合せ:山形県司法書士会総合相談センター
□■□イベント情報□■□
◆こどもday!みんな大好き いちご大福にチャレンジ!
■5/10(土)『山形市霞城公民館 調理室』11時~15時
持物:三角巾・エプロン
費用:無料、要申込み。
5/4(日)申込み締切り。
問合せ:山形市避難者交流支援センター
◆健康とダイエットのための運動教室(椅子を使用した運動となります)
■5/20(火)『米沢市 置賜総合文化センター4F スタジオ』14時~16時
筋力向上の運動に加えて、テレビで話題の健康器具を使ったダイエットに効果があるプログラムも実施します。
参加費:無料。
準備物:動きやすい服装、タオル、飲み物。
定 員:20名。
申込み:5/16(金)まで電話、または直接来所(定員になり次第締切り)。
問合せ:米沢市避難者支援センター「おいで」
◆浜通り交流会
■5/22(木)『山形市霞城公民館 会議室』13時30分~15時30分
今回は、英字新聞を使って紙バッグを作ります。スティックのりをお持ちください。
問合せ:山形市避難者交流支援センター
◆クラフトカフェ「いちご大福づくり」
■5/29(木)『山形市霞城公民館 調理室』11時~15時
持物:三角巾・エプロン
費用:材料代実費、要申込み。
問合せ:山形市避難者交流支援センター
□■□地域のイベント□■□
山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。
【やまがたへの旅】
●スマートフォン
●携帯
◆5月4日(日・みどりの日)は無料開放日です
■5/4(日)『山形市野草園』9時~16時30分(入園は16時まで)
世界で野草園でしか見ることのできないミヤマカスミザクラの花が見頃を迎えます。シラネアオイ、アズマシャクナゲ、サクラソウなど人気の植物も見頃を迎えます。
問合せ:山形市野草園
◆鶴岡天神祭(化けものまつり)
■5/25(日)『鶴岡天神祭(本祭)』
学問の神様といわれる菅原道真公を祀る鶴岡天満宮のお祭りで、道真公が九州太宰府に配流された時、道真公を慕う人々が時の権力をはばかり、姿を変え顔を隠して密かに酒を酌み交わし、別れを惜しんだという言い伝えがあります。
老若男女に関係なく、派手な花模様の長襦袢に帯を締め、手ぬぐいと編み笠で顔を隠し、手に杯と徳利を持ち、無言で酒を振舞います。
通称「化けものまつり」と呼ばれ、化けもの姿で3年間誰にも知られずにお参りができると、念願がかなうといわれています。詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:鶴岡市観光物産課
■□■編集後記■□■
きのう5月1日は、八十八夜。立春から数えて八十八日目のことで、童謡「茶摘み」に歌われるように、新茶の摘み取りの適期ですが、「八十八夜の別れ霜」とも言われ、まだ朝晩の温度変化が大きい時期です。どうぞお身体をおいといください。
次回の配信は 5月 16日(金)です。
◆このメルマガの登録方法
◆山形に避難されている方へのページ
発行:令和7年5月2日
山形県広域支援対策本部避難者支援班
購読解除は以下からお願いします。