【府中警察署】警告画面からの「サポート詐欺」に注意!
府中市内において、パソコンのウイルス感染を装って、電子マネーを要求する「サポート詐欺」が発生しています。
今回は、不審に感じたことから電話を切ったため、被害はありませんでしたが、このまま話を聞いていると、金銭をだまし取られた可能性があるので皆さんも注意してください。
【サポート詐欺とは】
パソコンでインターネットを利用中、突然警告画面が現れるとともに画面に表示された電話番号へ電話するように表示され、不安になり連絡すると、犯人が
「ウイルス除去には電子マネーを購入し番号を教えて」
「修理費は電子マネーを購入し番号を教えて」
などと言い、サポート料金名目等で金銭をだまし取ろうとするものです。
【被害に遭わないために】
・警告画面に表示された番号に電話をしない!
・警告画面が出たらブラウザを閉じるか再起動!
・府中警察署へ通報!
府中警察署 生活安全課
スポンサーリンク