安心安全Web

POLICEメールふくしま

騙しの言葉にも 流行りがある!?
県内中で詐欺の電話が鳴り止みません
昨日もお知らせしましたが、連休期間中、詐欺電話の通報が数多く寄せられています
その中でも最近多い騙しの言葉は、犯人が医療関係機関や保険会社を名乗り

●●県であなたの保険証が勝手に使われ、薬が不正に処方されている

というものです。
その後の展開として、警察官などをかたる者が電話を替わり、現金を用意するよう指示されると予想されます。
犯人は、言葉巧みにあなたの大切な資産を奪おうとしてきます

・電話でお金の話をされたら・・・、それは詐欺
・心当たりのない話も・・・、それは詐欺

日々、新しい詐欺の手口が生まれています。
警戒意識を高めて被害に遭わないようにしましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク