不審電話・サポート詐欺に注意!!
5月1日午前10時15分ころ、河内長野市南花台に居住する高齢者宅の固定電話に、『815』から始まる番号を使用した、保健医療局を騙る女性の音声ガイダンスで「最後の通告です。手続きを行ってください。」等という不審な電話がかかってくるという事案が発生しました。
また同日午前11時ころ、河内長野市南花台に居住する方が自宅でパソコンを使用中、急にパソコンを使用できなくなり、画面に表示されていた『101』から始まる電話番号にかけると、マイクロソフトを名乗る男が出てパソコンを遠隔操作されるという事案が発生しました。
不審電話やサポート詐欺が河内長野市内で連続発生しています。
身に覚えのない電話がかかってきたら一度電話を切り、家族や警察に相談してください。
また、パソコンに突然警告画面が出ても、慌ててクリックしたり、電話をしないようにしましょう!!
配信:河内長野署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク