安心安全Web

ひばりくん防犯メール

銀行を騙る偽電話や偽メールが発生しています
※全国的に法人口座の被害拡大
※1社あたり数億円規模の被害も発生

【手口】
1.企業に銀行員を騙る者又は自動音声の電話若しくはメールがあり、顧客情報の更新を求められます。

2.偽メール(顧客情報の更新用リンクあり)のリンクから、フィッシングサイトに誘導され、個人情報の入力を求められます。

3.盗み取られた情報を悪用され、口座から資産を不正に送金されす。

【対策】
1.電話の相手やメールを信用しない

2.一度電話を切り、銀行の代表電話番号や営業店に折り返し確認する

3.メールに記載されているリンクにアクセスしないで、公式サイト・公式アプリからアクセスする

■添付ファイル

~茨城県警察本部~

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク