ボイスフィッシングに注意!
全国的に、犯人が銀行担当者を騙って電話をかけ、メールアドレスを聞き出してフィッシングメールを送信した後に、電話で指示しながらフィッシングサイトに誘導し、情報を盗み取って不正送金する事案が発生しています。
被害に遭わないため、
〇 知らない電話番号からの
着信は信用しない
〇 銀行の代表電話に架電す
るなどして真偽を確かめる
〇 メールに記載されたリン
クからアクセスしない
などの防犯対策を徹底してください。
対策のポイントについて県警ホームページに掲載していますので、是非、参考にしてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課
スポンサーリンク