安心安全Web

ちば安全・安心メール

メール110番のメールアドレスを使った詐欺の手口に注意!【犯罪情報】
ニセの警察官が電話をかけ、警察本部を装ったホームページにアクセスさせ、
身分証明書の画像を送付させる手口の特殊詐欺事案が発生しています。

具体的な手口は
■警察官をかたり電話をかけてくる。
■言葉巧みに身分証明書の画像をメール110番に送信させる。
■被害者に「身分証明書の画像が届かない。」と嘘を言って、
犯人が指示した別のメールアドレスに画像を送信させる。
■「捜査手続きの費用で100万円かかる。」などと言って、
ビットコインなどの暗号資産で支払うように要求する。
といったものです。

警察官が、テレビ電話やメールなどで、あなたの個人情報の提示を求めることはありません。
個人情報は安易に提示せず、「テレビ電話越しの警察官は偽物の制服、偽物の警察手帳かもしれない。」
と疑って、一度電話を切って、警察署の代表番号などの正規の電話番号に折り返して確認をしてください。

【送信元】
習志野警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク