■警察官を騙る不審電話の注意喚起について
青森市内で、警察本部のウエダやイトウ、県警のニシムラ、タナカ、ゴトウなどを名乗り、
「詐欺の捜査をしたら、あなた名義の通帳がありました」
「銀行に口座を持っていますか?残高はいくらですか?」
「家族は何人ですか?」
「銀行協会を知っていますか?後で銀行協会から確認の電話が行きますので、よろしくお願いします」
等の非通知の不審電話がかかってきておりますので、注意してください。
−−−−−−−−−−−−
全国的に警察官を騙って電話をかけ、通帳が悪用されるなどと言って不安をあおり、さらには銀行協会等を名乗る者が電話をかけ、「暗証番号を聞きだして口座からお金を払い戻す」「預かると言って直接現金を取りに来る」という詐欺が発生しております。
警察官が非通知で電話をかけたり、暗証番号や残高を電話で問い合わせることは絶対にありません。
不用意に家族を含む個人情報(氏名、生年月日、勤務先など)を教えたり、訪ねて来た者にキャッシュカードや通帳、現金を渡さないでください。
このような電話があった場合は、最寄りの警察署や交番、駐在所へ相談してください。
警察安全相談電話 または♯9110
青森県警察本部生活安全企画課
18:25
スポンサーリンク