【福山東警察署】厚生労働省をかたる不審電話に注意!
4月2日、福山市居住の方の自宅固定電話に、厚生労働省をかたる者から、
「あなたは他県の病院で睡眠薬を処方されているでしょう。」
「理由なく、2週間分以上の薬の処方を受けることは違法となる。」
などと言われ、身に覚えがないと伝えると、
「身に覚えがないならば、個人情報が漏洩しているかもしれない。」
「管轄警察署に行って被害届を提出してください。」
等と言われる不審電話がかかってきました。
この電話は、いわゆるアポ電と呼ばれるもので、この後、別の者が電話してきて、現金を騙し取られたり、個人情報を聞き出されたりする可能性があります。
次のポイントに注意して、被害を防止しましょう。
【防犯のポイント】
1 「違法だ。」、「個人情報が流失している。」等の電話があったと
してもまずは落ち着いてください。
2 厚生労働省のホームページを確認する等して、自分にかかってきた
電話に類似する注意喚起がないかどうか確認しましょう。
3 厚生労働省がこのような連絡をすることはありません。
4 身に覚えのない電話は無視しましょう。
5 決して個人情報を教えないようにしましょう。
※広島県警察安全安心アプリ「オトモポリス」が運用されています。ぜひダウンロードしてご活用してください。
福山東警察署
スポンサーリンク