安心安全Web

桐生ふれあいメール

防犯情報
偽の警告画面(サポート詐欺)に注意【群馬県警察サイバーセンター】

パソコン等でインターネットを閲覧中
・ウイルス感染したと警告画面が出た
・警告音が鳴った
・画面に表示された番号に電話をしたら電子マネーの購入を要求された
などの相談が寄せられています。
【被害に遭わない対策】
・画面に表示されている番号に電話をかけない
・電子マネーを買わない
・クレジットカード等の個人情報を入力しない
・ネットワークを切断する(偽の警告画面が出た場合) など
【警告画面の閉じ方(キーボード操作)】
・画面を閉じる
「ESC」キーを長押し→閉じる「×」をクリック
・タスクマネージャからブラウザを強制終了
「Ctrl」+「Alt」+「Del」を同時に押す→利用ブラウザを選択→タスクの終了
・ブラウザの強制終了
「Alt」キー+「F4」キーを同時に押す
・パソコンを再起動する
【群馬県警察サイバーセンターSNS】
X(アカウント名:@gp_cybercenter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。フォローの上、投稿資料の確認をお願いします。
アドレス(URL)

群馬県警察サイバーセンター

上記は、桐生警察署からの情報に基づいています。
※桐生警察署

[担当]桐生市 市民生活部 地域づくり課
(直通)


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク