安心安全Web

あんしんトリピーメール

警戒!警察官をかたった詐欺の被害が多発中!
こちらはあんしんトリピーメールです。
鳥取市内の50代の女性が、警察官を名乗る電話から150万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。
—————————————————————————————————————————

本年3月、女性の携帯電話に
070・・・・0110
という番号の着信があり、電話に出ると「徳島県警察の警察官」を名乗る者から

あなたの口座が被害金の振込先に使われている
取調べのため徳島県に出頭してほしい

と言われました。

その後、刑事を名乗る男に代わり、LINEを登録するよう指示され、LINEのビデオ通話で【警察手帳】を見せられた上で、

あなたの口座のお金が犯罪によるものか捜査する
指定する口座にお金を振り込み、潔白を証明する必要がある
鳥取県警察や家族に相談すると逮捕する

などと言われました。

さらにLINEで逮捕状の写真が送られてきたことから、女性は話を信じ、150万円を指定された口座に振り込んでだまし取られました。

———————————————————————————————————————————–

〇 警察がLINEのビデオ通話で取調べをすることはありません。
〇 警察が捜査のために振込をお願いすることもありません。
〇 こうした被害が若い世代にも広がっています。
家庭や職場で手口を広めて、県民皆で詐欺被害を防ぎましょう。

情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課
連絡先:警察総合相談電話 #9110 又は 最寄りの警察署まで
(県警ホームページ)⇒

——————————
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから

■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから

■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。

■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220

■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)

——————————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク