あなたに身近な詐欺被害について【キャッシュカード詐欺編】
警察官や銀行協会などの職員を装って電話をかけてきて、「キャッシュカードが不正に利用されている」「捜査の必要があるので、キャッシュカードを預かる」などとキャッシュカードを準備させ、自宅に受け子と呼ばれる者を訪問させて、封筒にカードを入れさせるなどしてすり替え(する替えの手口は何パターンかあります)、キャッシュカードを盗み取る手口です。
自宅に警察官や銀行協会などの職員を名乗る者が来てキャッシュカードを預かるなどと言われた場合は、カードを渡す前にまず相馬警察署にご連絡ください。
また、第三者へ口座の暗証番号を教えるようなことはしないでください。
『そ』:それ本当
『う』:嘘を疑え
『ま』:まず相談
スポンサーリンク