安心安全Web

安まちメール

『豊中警察署安まちメールの法則』と名付けることにします
 高知県で桜の開花が宣言されました。
 桜には『600℃の法則』というものがあるそうです。
 2月1日から最高気温を足していって、600℃を越えた頃に桜が開花する法則だそうです。

 先日は、犯人は成功体験を活かして同様の手口を使ってくる癖があるとお話しました。
 そんな詐欺を防ぐための法則があります。
 それは詐欺の手口を知っていれば、騙されないということです。
 詐欺を知らなければ、騙されて被害に遭ってしまう可能性があります。
 本日も豊中市民に「還付金の書類を送った」等と詐欺の電話がかかってきています。
 
 豊中警察署の安まちメールでは、詐欺の手口を発信しています。
 どうにかして、詐欺を知らない人に伝えなければなりません。
 そこで、皆さんにお願いです。
 桜の季節。
 出会いや別れ、人と人の繋がりをとても大切に感じるこの時期。
 家族や親族だけではなく、古くからの友、新しく出会った友に豊中警察署からの安まちメールで送られてくる詐欺の手口を知らせてあげて欲しいのです。
 豊中警察署の安まちメールを見て、人へ伝える愛のひと手間。
 人から人へ伝えることで、詐欺を知り、詐欺を防ぐことができるのです。
 これを『豊中警察署安まちメールの法則』と勝手に名付けることにします^^
 ご協力をお願いします。

配信:豊中警察署
06-6849-1234


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク