【堺署】パソコンでウイルス感染?それ、サポート詐欺です!
3月23日午後3時13分頃、堺市堺区住吉橋町2丁付近にお住まいの方が、パソコンでインターネット閲覧中、セキュリティ会社を騙り「ウイルスに感染しました。下記の番号まで連絡してください。」等の警告画面が表示されたことから、表示された「010」から始まる電話番号に電話したところ、外国語なまりの男性の声で「ウイルス除去の費用は8万円です、支払ってください。」等と言われました。
しかしこの時、家人は、パソコンの閲覧中に警告画面が表示され、お金を請求されるのはサポート詐欺であると聞いたことを思い出し、すぐに110番通報したことで被害に遭わずに済みました。
【防犯ポイント】
◎ インターネット閲覧中に、電話番号が表示された警告ポップや警告音が鳴っても慌てない!
◎ 表示された電話番号に電話をしない!
◎ 電話をかけてしまった場合は、相手の言われるがままにお金を払わない!
◎ 警告画面や警告音を消すには、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押すか、パソコンを再起動する!(再起動によりデータが保存されない場合があります)
◎ 一人で判断せず、家族や警察に相談を!
堺警察署ウェブサイトURL
堺警察署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク