麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起について
県内において、麻しん患者の発生が確認されました。
患者の疫学調査を実施したところ、他者に感染させるおそれがある時期に下記の航空便の利用があることが分かりました。
該当の旅客機を利用された方は、発病までの期間を考慮して、令和7年3月31日まで健康観察が必要となります。
発熱、発疹等の症状から「麻しん」が疑われる場合は、事前に医療機関に「麻しんかもしれない」ことを連絡の上、必ずマスクを着用し、速やかに受診してください。
また、受診の際は、周囲の方へ感染を拡げないよう、公共交通機関等の利用を避けてください。
心配なことがありましたら、最寄りの保健所にご連絡ください。
■利用した旅客機
3月10日:グレーターベイ航空
・HB298便 バンコク(3:05発)→香港(7:00着)
・HB340便 香港(8:25発)→関西国際空港(13:05着)
詳しい情報は、以下の滋賀県ホームページをご確認ください。
滋賀県健康医療福祉部健康危機管理課感染症係
TEL:
FAX:
mail:
スポンサーリンク