柏市における麻しん患者の発生について
令和7年3月17日、柏市は、麻しん患者が発生したと発表しました。柏市によると、3月14日に陽性と判明した20歳代の男性は、発症日前日に下記の通り公共交通機関を利用しており、不特定多数の人と接触した可能性が否定できないため、広く情報提供しています。
【患者が利用した施設等について】
(利用日時)3月13日(木)
8:00頃 つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅‐秋葉原駅
8:45頃 総武線 各駅停車 秋葉原駅‐水道橋駅
18:00頃 総武線 各駅停車 水道橋駅‐秋葉原駅
18:10頃 つくばエクスプレス 秋葉原駅‐柏の葉キャンパス駅
上記日時に当該公共交通機関を利用された方は、体調に注意し、麻しんを疑う症状(発熱、発疹、咳、鼻水、目の充血等)が現れた場合は、必ず事前に医療機関に連絡し、麻しんの疑いがあることを伝えてください。受診の際は公共交通機関の利用を控えて医療機関の指示に従って受診してください。
※麻しんは麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身性ウイルス疾患です。
麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播し、その感染力は非常に強いことが特徴です。
〇市ホームページ
麻しん(はしか)にご注意ください
〇流山市保健センター
受付時間:平日8時30分から17時15分(土日・祝日は閉庁です)
電話番号:04‐7154‐0331
******************************
○本サービスのメールを停止したい場合はこのURLから
スポンサーリンク