特殊詐欺の予兆電話に注意を!
3月12日午後1時45分ころから、堺市西区内において、特殊詐欺の予兆電話と思われるアポ電が複数件かかってきています。
(1)自宅の固定電話に、通信会社を騙る自動音声ガイダンスで「2時間後に電話が使えなくなります」という電話がかかってき、ガイダンスの指示通り番号を押したところ、男性が対応し「新宿であなた名義で購入した携帯電話が犯罪に使われている」等と言われた。
(2)自宅の固定電話に、通信会社の監査室職員を名乗る女から「あなた名義で購入された携帯電話が犯罪に使われているので、2時間後に電話が止まる。警視庁の担当から連絡がある」等という電話がかかってきた。
(3)自宅の固定電話に、西区役所職員ヤマモトを名乗る男から「累積医療費の還付金申請書を送ったが返信がない」等という電話がかかってきた。
これらの電話は全て特殊詐欺の予兆電話です。
自宅の固定電話やご自身の携帯電話に
・返金があるので、ATMで手続きができる
・未払い料金がある、支払わなければ裁判になる
・あなた名義のキャッシュカードや携帯電話が犯罪に使われている
等という電話がかかってきたら、間違いなく詐欺です。
このような電話がかかってきた場合は、すぐに電話を切り、ご家族や警察に相談してください。
発信:西堺署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク