官公庁職員や警察官を名乗る不審電話に注意!
【被害にあわないために】
官公庁職員や警察官から電話があった場合は
■相手方の所属、氏名(フルネーム)、電話番号(内線番号)を確認!
■不審だと思ったら、いったん切って、家族や警察に相談!
【不審電話の内容】
■3月11日午前9時30分頃、大江町居住の男性(70歳代)方の固定電話に、デジタル庁の職員を名乗る者から、「新宿警察署で捕まえた特殊詐欺の犯人が持っていた通帳を押収したところ、あなたの通帳があった。」などと電話がありました。
■その後、電話が新宿警察署の警察官を名乗る者と代わり、「個人情報が漏れて不正に通帳を作られた。このままだと電話が使えなくなる。」などと言われ、LINEで警察手帳などの写真が送られてきました。
■LINEで運転免許証の写真を送るようになどと言われ、男性は不審に思い、警察に相談して被害にあいませんでした。
そのほか、新庄市内でも同様の不審電話がありました。
============
やまがた110ネットワーク
スポンサーリンク