安心安全Web

やまがた110ネットワーク

東日本大震災から14年
平成23年3月11日午後2時46分頃、三陸沖を震源とする最大震度7を記録する大きな地震が発生しました。

東日本大震災では、岩手、宮城、福島県を中心とした太平洋沿岸部を巨大な津波が襲い、多くの方が被害に遭われました。県内においても、昨年1月1日発生の「令和6年能登半島地震」で、31年ぶりに津波に関する警報が発表されております。

地震は、いつ、どこで起こるかわかりません。
地震から自らの命と大切な人の命を守るために、日ごろから地震対策を行いましょう。

★避難準備をしましょう★
備蓄食料の賞味期限や懐中電灯などの電池を確認し、いざという時のために備えましょう!

====================
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク