SNSを悪用した詐欺被害が多発!
【だまされないで!】
○SNSでお金の話が出たら詐欺!
○SNSやマッチングアプリで知り合った者からの投資勧誘に注意!
【これが詐欺の手口】
①寒河江市居住の女性(20歳代)は、令和6年12月中旬、インスタグラムで知り合った「井上○○」という女性を名乗るアカウントから「1日数十分の簡単なお仕事。専用サイトで簡単な操作をするだけ」などと暗号資産投資を勧められ、個人名義口座に20万円を送金しました。
その後、「作業ミス」や「技術料」名目で現金168万円を送金し、総額188万円の被害にあいました。
②最上町居住の男性(40歳代)は、令和6年12月下旬、マッチングアプリで知り合った、「リナ」という女性を名乗るアカウントから「ネットショップ開設」を勧められ、指定されたアドレスに約167万円相当の暗号資産を送りました。
その後、男性が利益の出金を申し出たところ、「保証金や税金が必要」などと言われ、指定されたアドレスに約254万円相当の暗号資産を送り、総額約421万円の被害にあいました。
そのほか、鶴岡市、白鷹町で総務省をかたる不審電話が確認されています。
今後、ほかの地域でも発生するおそれがあります。ご注意ください。
============
やまがた110ネットワーク
スポンサーリンク