架空請求詐欺の発生!!
40歳代の女性の携帯電話に有料サイトの閲覧料金が未納であるとのメールが届き、その後メールに記載された問い合わせ先に電話したところ、サイト運営会社の社員を名乗る男や弁護士を名乗る男から、違約金及び裁判取り下げ費用の支払いを求められ、6月28日、7月4日の2回に渡り、指定された住所に合計80万円を宅急便で送付し、騙し取られる事件が発生しました。このようなメールや電話のやり取りは架空請求詐欺の手口になります。お金が絡む不審な電話を受けた場合は、家族や警察に相談しましょう。(根室警察署 )
スポンサーリンク