安心安全Web

安心メール・キャッチくん

ニセ電話詐欺~警察官を名乗る詐欺被害の発生
【発生日時】
2月25日
【発生場所】
北松浦郡小値賀町内(新上五島警察署管内)
【状況】
犯人は、総合通信局のホシノを名乗って、被害者の携帯電話に電話をかけて、「あなたの個人情報が悪用されています。サイバー局に相談してください。」と言い、そのまま警察庁サイバー局組織犯罪対策部のカザマと名乗る男に替わりました。
次にカザマは、「逮捕した犯人が偽造カードを数百枚持っていて、その中にあなたのカードがあった。犯人はあなたから680万円でそのカードを買ったと言っている。」と言い、被害者に通信アプリ「シグナル」をインストールさせ、逮捕した犯人や逮捕状の写真を見せました。
その後、東京検察庁のハヤカワと名乗る男が「あなたに逮捕状が出ました。あなたの口座は27か月凍結される。凍結を防ぐために50万円を振り込んでほしい。」と言い、被害者に指定した口座に50万円を振り込ませて、だまし取ったものです。

【注意事項】
・公的機関や警察官を名乗る者からの電話であっても詐欺を疑いましょう。
・電話やメールでお金の話が出たら詐欺を疑い、警察に相談しましょう。
・自宅の電話は防犯機能が付いたものを使用したり、留守番電話に設定しておくなど、不審電話がつながりにくい環境を整えましょう。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク