1月におけるフィッシング報告状況の紹介
フィッシング対策協議会から令和7年1月におけるフィッシング報告状況が掲載されたので、紹介します。
フィッシング報告状況を見ると、フィッシングの業者かたりの内訳は、Amazonをかたるフィッシングが全体の約22.3%と最も多く、次いでPayPay、三井住友カード、えきねっと、佐川急便、JAバンクをあわせると、全体の約5割を占めました。
被害防止対策として
〇メールやSMSに記載されたリンクをクリックしない
〇ログインする際は、正規のアプリやブックマークからアクセスする
〇リンクからアクセスしたウェブサイトにID・パスワード等の情報を入力しない
〇情報を入力してしまった場合、関連する金融機関、信販会社へ連絡し、パスワードの変更手続き、最寄りの警察署等へ速やかに相談をする
ことを心がけてください。
〇 X(旧Twitter)
フィッシング対策協議会
@antiphishing_jp
〇 フィッシング対策協議会 2025/01フィッシング報告状況
スポンサーリンク