【布施】パソコンの修理目的の電子マネー購入は詐欺!
2月25日午後7時頃、布施警察署管内に居住の高齢者が使用してたパソコンに、突然大きな警報音が鳴り、画面上に「ウイルスに感染している」「修理が必要なので電話をしてください」という警報画面が出てきました。
記載されていた「0101」からはじまる電話番号に電話をすると、「修理に3万円分の電子マネーを購入してください」等と言われ、近くのコンビニに誘い出されました。
このまま購入すれば、その金額がだまし取られます。
もし、パソコン上で警報画面が出た際には、絶対に記載された電話番号には電話はしないでください。
コンビニなどで販売している電子マネーでは、修理代金は払えませんので、購入しないでください。
【お知らせ】
布施警察署のウェブサイトでは、お知らせや防犯情報等を随時更新しています。マスコットキャラクター「ふせまるくん」もつぶやいているので、ぜひ見てください。
↓↓↓こちらをクリック↓↓↓
配信:布施警察署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク