安心安全Web

安まちメール

特殊詐欺被害の発生について
 令和7年2月22日午後1時56分ころ、柏原市内にお住まいの方の携帯電話に、警察や検事を名乗る者から「+83」から始まる国際電話の番号を使用して、
 ・あなたには詐欺グループの一員だという容疑がかかっている。
 ・逮捕状も出ている。
 ・送金のルートを調べたいので、指定する口座にお金を振り込んでください。
 ・検事とやりとりしてもらう必要があるので、LINEに名前とマイナンバーカードの写真を送ってください。
等といった虚偽の内容で電話が入り、その後、検事を名乗る者からビデオ電話があり、“逮捕状”と書かれた紙を見せられて、
 ・このようにあなたには逮捕状が出ている。
 ・送金ルートを調べるため、今すぐ指定する口座にお金を振り込んでください。
等と言われ、犯人の指示通りにお金を数回にわたり振り込んでしまい、大切なお金を騙し盗られる事案が発生しました。

 犯人は、実際に存在する他府県警察や検事等を名乗り、言葉巧みに電話をかけてきています。

 このような身に覚えのない内容の電話がかかってきた際は、すぐに対応することなく、自身で調べた関係機関や警察署等の電話番号にかけ直す等して、特殊詐欺被害に遭わないようにしてください。

配信:柏原署


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク