不審な電話に注意!
令和7年2月22日午後2時12分ころ、岸和田市東が丘町にお住まいの高齢者の携帯電話に、インターネットホットラインセンターを名乗る者から「あなたの携帯が不正契約されています」等という内容の電話があり、さらに今度は静岡県警を名乗る者から「あなたのメールアドレスを使ったフィッシングメールが静岡県下で多数見られています。ビデオ通話でマイナンバーカードの表裏を送ってください」等という内容の不審電話がありました。
このような電話は、特殊詐欺に発展するおそれがある「アポ電」です。
警察がビデオ通話でマイナンバーカードを見せるように指示することはありません。
たとえ相手が警察官を名乗っても、すぐには信用せず、一旦電話を切って警察に相談してください。
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク