安心安全Web

しらせる滋賀情報サービス

けいたくん防犯情報:詐欺の電話に注意!
本日、県内で「料金が未納になっている」という自動音声の電話があり、対応すると「警察に繋ぎ変えます」等という詐欺の電話が多数かかってきています。
この後、警察官を名乗る犯人は捜査を名目に「守秘義務がある」「逮捕される」「預金を全て移して」などと言ってお金を送金させたり、「キャッシュカードを交換する」などと言って暗証番号を聞き出したうえ、自宅に行ってキャッシュカードを騙し取ることが予想されます。

【被害にあわないために】
・被害防止には防犯機能付電話機の設置や常時留守番設定にするなどして犯人と接触しないことが最も効果的です。
・誰にもキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないでください。
・不審な電話があれば、すぐに警察に相談してください。

滋賀県警察本部生活安全企画課 (代)077‐522-1231

滋賀県警察本部生活安全企画課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク