安心安全Web

ナポくんメール

投資詐欺被害が2件発生!
1.昨年12月、奈良市内に住む70歳代の女性がスマートフォンでYouTubeを見ていたところ、「投資に関する広告」が表示されました。女性がこれをタップし、投資家を名乗る男とLINEで連絡を取るようになりました。その後、投資家やアシスタント役等の指示に従い振り込みを繰り返した結果、約2,000万円をだましとられる被害に遭いました。

2.昨年11月、田原本町内に住む60歳代の女性がインターネットで投資に関する情報を確認していたところ、「投資をしませんか」等といったバナー広告が表示されました。これをタップしたところ、投資に関するグループLINEに招待されました。その後、グループLINEに参加していた「先生」と呼ばれる人物等から指示された方法で振り込みを行い、4,200万円をだましとられる被害に遭いました。
●SNSでこんな話は詐欺!
「会ったことのない人からLINEに誘われた」
「安全・簡単・高配当の投資に誘われた」
「知らない人・会社への振り込みを求められた」

奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室


ナポくんメールの添付地図や添付ファイルにつきましては、配信から30日間を超えますと閲覧できなくなりますので、早めにご確認ください。

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信の変更・停止は、 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読内容を変更・解除するか、退会手続きをお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク