不審な電話にご注意を!
2月17日午前9時40分ころ、平野区喜連西地区の高齢者のご自宅に、区役所を名乗り「医療費の支払いが滞っている。」などと告げる不審な電話がありました。
このような電話は、特殊詐欺につながる、いわゆる「アポ電」です。
【特殊詐欺被害防止の3箇条】
1.キャッシュカードは渡さない!
2.暗証番号は教えない!
3.ATMで還付金は戻らない!
携帯電話で通話しながら、ATMを操作している方は、詐欺の被害者の可能性がありますので、お声掛けしていただき、警察に通報してください。
平野警察署ウェブサイト
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク