安心安全Web

ちば安全・安心メール

この言葉が出たら詐欺!覚えておくべき危険ワード~その2
令和6年中の千葉県内におけるオレオレ詐欺を始めとした電話de詐欺の被害額は、約42億円と前年に比べ約1.4倍に増加しています。
詐欺の犯人に騙されないために覚えておくべき危険ワードについてお知らせします。
電話やメール、SNSでこのような言葉が出たら、すぐに電話を切るなど相手との連絡をやめて、警察に相談してください。

① 市役所かたり(市町村役場、年金事務所、税務署など)
・医療費(年金、税金など)の還付金がある
・封筒(書類)を送ったが届いているか
・期限を過ぎているが今日なら間に合う
・ATMで手続きができる
② NTTファイナンスかたり
・自動音声で番号を押させる
・電話(有料サイト)の未納料金がある
・支払わないと裁判になる
・指定する口座に振り込んで
・電子マネーで支払って
③警察官・デパート・家電量販店かたり
・あなたのカードが悪用されている
④携帯ショップかたり
・あなた名義で携帯電話を購入しようとする人がいる

「自分は大丈夫!」は危険です。
詐欺の犯人にだまされないために「もしかして」の意識を持ちましょう。

【送信元】
茂原警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク