ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生
【発生日時】
2月6日(木)
【発生場所】
佐世保市内(江迎警察署管内)
【状況】
犯人は、+(プラス)から始まる電話番号を使って、被害者の携帯電話に「携帯電話サイト料金が1年前から支払われていません。このままでは2時間後に携帯電話は使用できなくなり、東京の裁判所にも行かなければならなくなる。未納分の約28万円に手数料を加えた30万円を電子マネーで支払ってください。守秘義務があるので、このことを他人に言うとさらに料金が上がります。」などとうそを言い、被害者に、指定した口座へ30万円を振りませて、だまし取ったものです。
【注意事項】
・相手が実在する企業を名乗った場合でも、お金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・+(プラス)から始まる国際電話番号からの電話は、詐欺を疑いましょう。
・コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入し、番号を教えるように指示された場合は詐欺を疑ってください。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。
スポンサーリンク