安心安全Web

POLICEメールふくしま

なりすまし詐欺の不審電話に注意!
管内において、なりすまし詐欺の不審電話の相談が相次いでいます。
例えば、
・NTT職員や総務省を名乗り「携帯料金の未納が発生している。」
・警察官を名乗り「あなたに犯罪の容疑が掛かっている。」
などという内容のものです。
犯人達は、様々な犯行手口でお金を騙し取ろうとします。
また、詐欺電話は「+1」や「+44」などの国際電話番号から電話を掛けてくるケースが多いです。
詐欺被害に遭わないために、
・身に覚えのない不審な電話やメールは詐欺を疑う
・不審な電話やメールがあった際には警察に通報する
などを心掛けてください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク